生活に活かすヨガはこんな方にオススメ


ヨガの色々なポーズを目にする機会は増えたかと思いますが…
実は『ヨガは体操以外の部分が超重要』(参照:『ヨガって何??』

軟体技?!だけでない、ポーズ以外の魅力がヨガにはた〜くさんあります◎

saku
saku

なるべく多くの方に興味を持って頂ける様に。
私の役割は『めーーーっちゃ噛み砕いたヨガをお伝えする事』です^^

『ポーズだけがヨガではないょ〜』と言う事は別記事で書いております。


コチラの記事では

  • こんな方にオススメ
  • ヨガで得られるメリット/デメリット

を上げていきたいと思います。

超ざっくり!メリット・デメリット


身体的な運動のイメージが強い方が多いかもしれませんが、実はかなり『頭と心の運動』をするのがヨガ。
意識をコントロールするうちに、センスアップや日常生活への良い影響が出たら嬉しくないですか?

メリット
  • 健康・健全になる
  • スタイルが良くなる(バランスの良い身体付きになる)
  • 意志が強くなる
  • 視野が広くなる
  • 感覚(勘)が鋭くなる
  • 人間関係が楽になる
  • 感情のコントロールが出来る様になる
  • 寂しくなくなる

…and more!

身体の健康度が上がる事は勿論ですが…心の健康度も上がります^^

出来る・出来ない…身体と心を揺さぶって〜その振り幅の分だけ視野が広がり…見地も変化する。
コレもヨガの醍醐味ではないでしょうか。

『自分自身と向き合う』事が、ヨガでは必須となりますが。
初めから完璧を目指す必要はありません。

私のレッスンでは【出来る事から少しずつ】をモットーにお伝えして参ります。

デメリット
  • お金や時間がかかる
  • 拘りが強くなる/オタク化する
  • 怪我をする人もいる

…and more?

メリットがあれば…デメリットもセットと考えるのが自然でしょうか。

要は『捉え方次第(どこを観るか)』

どの位お金や時間を使えば結果が出るのか?は………

申し訳ありませんが人により全然違うです。

運動未経験の人と、ずっと何かしらの運動を続けてきている人とでは、体操部分の上達度においては全く比較にならない事は…想像し易いかと思います。

また、意志が強くなる反面…ヨガの教えを自分にだけ都合の良い様に解釈してしまうと…残念な事になりかねません。

怪我をする可能性も…無理な練習の末…と言う方も少なくないです。
チャレンジする・無理をする…この見極めは大事です。

コレらは私達、教える側がしっかりと責任を持って伝えていく事が大事です。

saku
saku

なので、レッスン受講の際に疑問に思った事は『なるべくその場ですぐ確認!』その為のマンツーマンレッスンでもありますので、ガンガンご質問下さい^^

心のこと


(サンスクリット語) Yogas Chitta Vritti Nirodhah
(訳)心の作用を死滅することが、ヨーガである。

“ インテグラル・ヨーガ ” パタンジャリのヨーガ・スートラ
スワミ・サッチダーナンダ 著/伊藤 久子 訳


ヨガの教えの初めの一歩…と言っても過言ではない言葉。

ですが。
「コレがすぐ出来たら誰も練習・修行なんかしないよなぁ…」とも思える言葉です^^;

嫌な事があった…悲しい事があった…
嬉しい事があった…楽しい事があった…

私達は日々、た〜くさん、色々な事を感じて、思って、思考し、生きています。

心が激しく揺さぶられた結果…体調すら崩してしまう事があります。
嬉しい・楽しい、と言ったポジティブな感情でさえ、体調不良のきっかけになる事すらあります。

日本語には「腑に落ちる」「目でものを言う」「腹が立つ」と言う言葉があります。
どなたが作ったのか今となってはわかりませんが…

私達の身体と心には密接な関係があります。

『生活に活かす古典ヨガ』では、アサナと言われる体操を行ったり、チャクラやプラナと言ったエネルギー系統を知る事から初め〜実践し、まずは心身のバランスをとる事を目指します。

saku
saku

一緒に『イイ塩梅』に頭・心を刺激していきましょう^^


観る力


(サンスクリット語) Tada Drashtuh Svarupe Vasthanam
(訳)その時、観る者【自己】は、それ本来の状態にとどまる

“ インテグラル・ヨーガ ” パタンジャリのヨーガ・スートラ
スワミ・サッチダーナンダ 著/伊藤 久子 訳


【赤】と言ったら…【どんな赤】をイメージするでしょうか。
同じ色でも、人によってはその色を【何色と表現するのか違う】事があります。

アナタは自分の顔をどう見ていますか?
大きな丸い目が特徴的、筋の通った鼻が印象的、ふっくらとした頬、大きな口…

自分が自分に抱く印象。
それと『他人が抱く自分の印象』を比較してみた事、ありますか?

では、内面的な事、抽象的な事はどうでしょう?
先に、見た目の印象の例えを書きましたが…

「自分の性格はこうだ」履歴書に書く様な長所や短所など。
内面においても…自分と他人の印象が違う事は多々あります。

見た目が良い人は、皆イイ人でしょうか?
綺麗に盛り付けられた料理は…絶対美味しいでしょうか?

物事の本質
自分自身の本質

何となく…周りに合わせたり、ボンヤリと過ごしてしまっているなら勿体ない。


saku
saku

まずは体操や瞑想を通じて『ちゃんと観る練習』からやってみましょう^^



セルフケア

Ayurveda(アーユルヴェーダ):『生命の科学』であり、どの様に自然と調和して生きるかの知識。医学はその側面の一つ。

東洋医学:アーユルヴェーダの東洋版。陰陽虚実・五行説〜使われる薬草など、より東洋人・風土に合った内容になっている。

※コチラのサイトで扱う情報〜レッスン指導はあくまでヨガの範疇で、治療・診断を目的とした医療行為ではありません。

「こういう時はコレをやれば整う!」の様な手段。

何かお持ちでしょうか?

私の場合、ヨガがソレに当たります。
アーユルヴェーダや東洋医学の智慧〜薬草なども入ります^^

一度、理論・やり方を覚えてしまえば…あとは応用。

何度も〜長いこと時間やお金をかけ続けるのって…勿体ないじゃないですか?!
(持病があって改善が難しい…などは、ここでは別件とさせて下さい。すみません…)

私がお伝え出来る事は、あくまでヨガ講師の範疇でしかありませんが。
『根本的な健康健全の為に出来る事』は、お伝え出来る事が沢山あります^^

まずはご自身の為のケアを覚えて生活に活かして頂いて〜
益々パワーアップした後、周りの方へも〜

アナタのエネルギーや知恵を分けていける様に成れたら最高じゃありません?


saku
saku

個々の体質・気質・ご要望に合わせた運動量〜進行速度で◎
楽しくレベルupしちゃいましょう^^



知識から知恵へ

学んだ知識、人生で使える様になったら『知恵』になるよ。
勉強しただけ(知識)で終わらせたら勿体ないよ?

師 スワミ・クリシュナプラーナナンダジ

私自身、めちゃくちゃ思い当たる案件です^^;

勉強会に参加した〜ネットで調べた〜で満足してしまって…実生活で全く活かしていない…

では………勿体ない!!

もしかしたら『情報過多で整理出来ていないだけ』かもしれません。

スワミジは【瞑想の事を湖のお掃除】に例えてお話してくれた事があります。

「湖の水が波立ってると…底にあるゴミは見えないでしょ?」
「まずは湖のゴミが見える様に…波を静かにしないとね」
「湖の波、静かになったら…ゴミ見えるでしょ?」
「そうしたら…ゴミ掃除出来るでしょ」

コレが瞑想に入っていく過程であり。
頭や心を整理しクリアにし…

明晰さを取り戻せたり、判断が早くなったり、理解力が上がったりします。


saku
saku

私のレッスンでは終わりに必ず5分でも『座って静かに内観する』時間をとっています。
超ミニマム瞑想ですが、その感覚を積み重ねていって頂いて〜いずれは浮遊体験?!をもして頂ければと思っております^^



『X』を磨く

年齢はいくつだろーと可能性は無限!

センスを磨く
スタイルを磨く
内面を磨く
スキルを磨く
…∞

何を〜どんな風に〜磨きたいですか?

私は幼少期コンプレックスの塊で…
真っ先に「スタイル良くなりたい!!!」と思ったものですが^^;

ヨガをフィットネス目的だけにしてしまうのは………

勿体ない!! …記事内で一番大文字で書きました 笑

先にも書いた通り、可能性は無限です。
皆様は磨けば光る原石、ご自分で気付いてない魅力、まだまだあるかもしれません。

初めるキッカケは思い付きでOK◎

意欲は大きく持ち…ヨガの体操や瞑想を練習して〜コントロールし…

『魂も磨く』までやってみませんか?


saku
saku

ヨガはどこまで行っても『自分自身と向き合う事』です。
ソコで初めて気づく『自分』を磨いてみるのもオススメです^^


安心・充足

ヨガはどこまでも自分と向き合う練習です。

体操や瞑想を通じて、自分自身と向き合う時、善し悪しの判断はちょっと置いておいて…

思う・感じる事をただ『受容れる』を繰り返し練習していきます。

社会的な物事の価値観は時代やコミュニティによっても変化しますよね?

そういった外側に意識を向けるのではなく…自分の内側へ意識を向けていく事

安心・充足感が高まっていきます。

自分の内側は完全に自由

どう思うか・どう考えるか・どう感じるか

誰にも咎められる事はない…バレません 笑

『とりあえず判断は置いとく』のがポイント

その判断の性質はどこからくるものなのか?

知識・知恵を磨き、使って。

より調和度の高い性質『サットヴァ(純粋・調和)』な状態へと成っていきましょう^^


saku
saku

生まれたての赤ちゃんの様に。
大人になる過程で得た『常識や判断力は一旦置いとく』汗も涙も鼻水も開放弦!
まずは一日に5分でも超フリーダムな時間を自分に作ってあげませんか?


受容れる器

『安心・充足』の項目にも繋がります。

健全な精神・健全な身体…卵が先か・ニワトリが先か…

どっちも一緒に磨いていきましょう^^

私がヨガを初めた頃は「愛なんぞクソくらえ!!!!!」精神でして…

ソレはソレはヤサグレており…愛とか調和やらのお話が出ると嫌で嫌で仕方ありませんでした^^;

そんな私をある意味叩き直し・癒してくれたのは紛れもなくヨガでした。

ただ優しくする(甘やかす)だけでは人はダメになります。

逆に厳しくするだけでも…傷を負ってしまう事もあります。

陰と陽、柔と剛…バランスを取りながら・守りながら磨く事が大事です。

とは言え。

両極を経験して初めて解る事もあります。(オススメは出来ませんが;)

体操や瞑想、チャンティング…繰り返し練習して、器を磨いていきましょう^^


saku
saku

知識がないと…気付けない事もあるんですよね…
そうやって幾つチャンスを逃してきた事か(白目
皆さんには『受容れる器』をしっかり磨いて頂いて〜ジャンジャン『受け取れる』人に成って欲しいと思います^^


幸福論

「幸せって何ーーーーーーーーーー!!!」

……………

現代、特に日本にお住まいの方、今このサイトをご覧になれている方…
(経済が〜政治が〜とかは一旦置いておいて下さい…)

既に幸せじゃありません???

ネットを使える環境・お金がある。

サイトで色んな事が調べられ、閲覧出来る時間もある。

ソレが叶う安全な環境がある…まだまだ沢山…

十二分に有難い・幸せな環境、はあるのではないかな〜と思いますがいかがでしょうか?

上を見ては〜下を見ては〜では…キリが無いのが『欲』

グルジは「今の日本人は皆んな(他人)の幸せ祈って、自分の事は観てない」とおっしゃっていた事があります。

他人(外側)と比較してしまうと…厄介な事になってきます。

まずは『自分(内側)の幸せ・平安』願う、でイイんです^^

自分にとっての幸せ・平安が判らなくなった時。

一度立ち止まって、じっくり自分と向き合う〜ヨガの時間、を作ってみるのはいかがでしょうか?


saku
saku

他人と比較して観える事もありますが…
幸福論においては比較は不要!
自分の小さな『心地いい』から広げてみましょう^^




ではでは。
『 必要な方に、必要なタイミングで届きます様に』
最後までお読み頂き、ありがとうございます🍀


タイトルとURLをコピーしました